腰痛

     

腰痛

腰の関連痛

腰の不調

日本人の8割が一生に一度は経験するといわれる腰の不調にも様々な原因があります。

最も多いのが筋肉の緊張や疲労によるもので、これには普段の立姿勢や仕事中の姿勢や動作などの生活習慣が深く関わってきます。

腰が反りすぎたり丸まりすぎるような姿勢、デスクワークや車の運転などで長時間座りっぱなしになる仕事、前かがみでいる時間が長い他、立ち上がり方、物の持ち上げ方、歩き方でも腰痛になる動作をしている方が多いです。

こうした姿勢や生活習慣は腰の筋肉を硬くして背骨を歪ませたり、トリガーポイントのような筋肉の硬結を作り慢性的に違和感やコリ、重さを感じるようになります。

『上部と下部の腰痛』

大まかにですが上部の腰痛は立ち方で、下部は座り方でなりやすい事が多いです。

いわゆる反り腰が腰の骨の上部でなってしまう方は、腰の上側に無理がかかり上部の腰痛になりやすいです。

座り姿勢

長時間座ってデスクワークを行う方はお尻の筋肉が潰され続けますので、お尻から腰の下側に負担が多くかかり下部の腰痛になりやすいです。

腰骨の角度に無理がある所の筋肉にダメージがきますので、負担がかかっている場所に頼って作業されているという事になりますので人それぞれクセによって逆側が痛くなる事もあります。

予防としてはお尻の筋肉を大きく使ってあげたり、腰の筋肉を普段使わないような使い方をしてあげると良いと思います。

例えば階段を上る時に少し腿を高く上げるとお尻の筋肉も大きく動きます、1段飛ばしで上るのもいいと思います。

腰の筋肉は背骨を横に曲げるように体操してあげると伸ばしやすいです、普段人は前後の動きは多いですが横の動きは少ないので気にしてあげると体に良いと思います。

ぎっくり腰ぎっくり腰については画像をクリック

当院では

どの症状でも周囲にある筋肉が関連してきます。

動きの不足や過度の負荷をかけ続ける事で血流が悪くなり疲労物質が流れず留まることで強いコリを作り出し「様々な腰関係の不具合」を起こしやすくなりますので施術により筋肉の柔軟性などの状態を良くする事で予防にもなります。

腰痛は生活習慣、姿勢や立ち方のクセが積み重なっての結果です。歩き方や座り方痛めてしまうであろう動作も一緒に見直しましょう。

とりあえず楽になればいい・・ではその後も積み重ねていくことになります。

腰は非常に重要な部位ですので(要という字が使われるくらい)元気な状態にしておきましょう。

ゴルフで腰痛になる

人は座っているだけでも力む

反り腰をなんとかしたい