本年も良い身体づくり、みなさまが安心して毎日を過ごせるように精進いたします。
自転車で初日の出の写真を撮ってきましたので載せたいと思います、空気が澄んでましたので富士山も見ることができました。
まだまだ大変な世の中ですが、徐々に平和で安心して過ごせるようになるように祈っております。
日々の出来事
本年も良い身体づくり、みなさまが安心して毎日を過ごせるように精進いたします。
自転車で初日の出の写真を撮ってきましたので載せたいと思います、空気が澄んでましたので富士山も見ることができました。
まだまだ大変な世の中ですが、徐々に平和で安心して過ごせるようになるように祈っております。
こんにちは白倉です、八月に入りましたが相変わらずコロナウイルスが世の中を騒がせています。
どんなに気を付けていてもかかるときはかかるのがウイルスですが、だからといって何も備えずにいるのも自営業者、プロの仕事の仕方としては良いことではないと私は思います。
ベッドのタオルやフェイスペーパー、アルコールでの消毒、いらっしゃる方が少しでも安心して過ごせる場所づくりは大事だと思います。
それはいまこの時期だけではなくずっと続けていくべきものだと私は思います。
当整体院ではもともとそういった事はやってきたのですが、こんなものを見つけたので置いてみました。
手をセンサーに近づけるとアルコールがシュッとでます。
手動式だとポンプを押さないとですが触れずに使えるのは良いですね。
便利なものが手に入る世の中だな~と思いました。
アルコールやマスクも手に入れやすくなってきました、少しずつ備蓄していけば急な時でも無くなる心配をせずに済みますので、手に入れられるときに少しずつ購入しておきたいものです。
一斗缶のアルコールはちょっと邪魔になりそうですが、当分安心して使えそうです。
少し活動できる範囲も広がりつつありますがまだまだ油断大敵、しかしできる中で外での運動も行いたくなるのではないでしょうか、そんな中せっかく運動をするならケガはしたくないものです。
運動をするにあたり、自粛前まではできていたからきっと大丈夫だろう、がケガの元になってしまう事があります。
負荷がかかる動きにはやはり準備が必要という事で、そうラジオ体操です。
3回ラジオ体操をすると一日分の運動量に匹敵するとさえいわれるメジャーな体操ですが、負荷の強い運動をする前にのケガの予防にももちろんなります。
より効果を高めるためには朝は通常のスピードでラジオ体操を行い、昼は1.5倍速、夜は半分の速度で等変化をつけることによって筋肉にちがう刺激が伝わり運動効果がアップします。
お風呂もそうですが同じ温度で体に刺激を送るより変化を与えた方が、より多くのメリットが生まれることが多いです。
ラジオ体操でケガの予防をし、お風呂で発汗して熱中症対策を行いこれからの暑い夏に向けて良い身体づくりを行えるとよいと思います。
くれぐれも無理のないよう、違和感を感じたら運動をストップするのも安全に楽しむためには必要です。
1ぎっくり腰等になりやすい季節
2不調になりにくくするには
3天候の変化が激しい時期にも注意
湿度の不快さが身体を緊張させ血行が悪くなる。
汗が蒸発せず体表面に留まることによって体温が上がり、熱中症に近い状態になり血液がドロドロになる。
体表に留まっている汗が電車内等の冷房で思いのほか冷やされ筋肉が硬くなってしまう(これは梅雨に限らず夏の間悩まされることが多いと思います)
原因は様々だと思いますが湿度が多すぎるのはとても気持ち悪いことですね。
「不快指数」と言われるものがありますが75で9%、77で約65%の人が嫌に感じるそうです。
気温27℃、湿度71%で不快指数は77
気温28℃、湿度75%では79となります。
梅雨時期に冷房もなにもしないと寝るときにはもっと高い数字になってしまう事も多いと思います。
休んでいるようで身体が疲れてしまうこともありますね。
休むべき時に休める状況や環境を作ってあげることは大事だと思います、それは勝手にそうなってくれるものならば良いのですがそうではないことの方が多いです。
血行をよくしてあげる
軽い運動や湯船に浸かり温めるというのは年中いつ行っても良いものです、もちろん整体等身体のケアもお勧めいたします。
とても調子が悪くなる方は専門的に身体の筋肉や柔軟性が足りない部分を向上させることが必要かもしれません。
それができればそもそも身体の状態が良くなっていくので楽になっていくはずです。
身体にはやはり悪影響がでやすいものです、眩暈が起こりそうな感じがしたり息苦しくなるなどありましたら人目のある安全な所に座り水等をゆっくりと飲みましょう。
嫌な感じがするのに階段の上り下りや、急に椅子から立ち上がるなどすると一気に眩暈が起こることがありますのでご注意を!
大掃除等で普段あまり使われていない筋肉を使おうとすると、筋肉が固まっていて肉離れを起こしたり思わぬ怪我に繋がる事もあります。
怪我の予防には固まっている筋肉をこれから使うよと体操で刺激してあげたり、整体等で体を緩めておいたり、お風呂に入って体を温めてから動くと怪我をしづらくなります。
腰、重い物を運んだり屈みながら作業をしていて姿勢を変えようとした時です。
他には腕や肩、力んで無理をしすぎると首が寝違えを起こす事もあります。
物を磨く時には手首、狭い所で手をのばして脇腹。
姿勢の変化、力みすぎにご注意を。
ストレッチと体操、ストレッチは筋肉を最大限に伸ばし続ける事になるので痛めやすい面がありますので慣れていない方は体操をお勧めいたします。
無理に伸ばすとより悪くなる事が多いので、まずは冷やして様子を見たり専門の場所にいきましょう、痛めてからよりその前の準備が大事です。
こんにちは、白倉です。
当院も5/7で4周年を迎える事となりました、ご愛顧誠にありがとうございます。
長かったようなあっという間ような4年間でしたが、ふと気づくと東京にでてきてもう10年経つんだな~と思いその頃を思い出します。
最初に住んだアパートも取り壊しになったようで跡地が残るだけになっていたり、京急線があまり揺れなくなっていたりと日々変わっていくものですね。
G・Wに実家のある新潟に里帰りし変わらない景色を見てほっとする事もあります。
相変わらず畑では雉が奇声を発していて面白かったです(笑)
タラの芽やフキ、ミズナ等も食べる事が出来て良い里帰りでしたまたこれからも頑張っていきたいと思います(^^)
小学校の給食で良く出てきた鶏肉のレモン和えは吉田の発祥らしいです。
鶏のから揚げの刻んだレモンを加えた甘酢煮?こちらのは刻んだレモンは入ってませんが美味しいです。