荷物が重くて体に負担がかかる、持ち方を考える

通勤や移動でパソコンや重い荷物を担いでいる方を街でみかけます、先日当院にいらした方も重い荷物を持って移動されているという事で体がかなり傾いて歪んでおられました。

短期間であれば筋肉が固まり歪むだけなのですが、長期間に及びますとそれなりに骨などにも負担がかかってきてしまいます。

ですのでどうしたら負担を減らせるかという事を考えてみました、結論からいいますと重い荷物を担ぐよりもキャリーバッグ等を使い運ぶ方が体には良いと思います。

ですが見た目的に担ぐバッグの方が良いとも言われることがありますので、参考までに色々書かせて頂きたいと思います。

まずはこちらの絵を

下手な絵なのは置いておいてください・・、重い荷物を肩にかけると肩が下に落ちるように力が加わります、そのままでは落ちてしまうので荷物を担いでる肩を上げようとします、同時に左の肩甲骨辺りは下がります。

そして視線が地面に対して平行でないと気持ち悪くなりますので頭は真っすぐでいようとします、そうすると絵のように体が歪みます。

荷物が軽ければ気にするほどでもないのですが、何キロもある重いものとなると体への負担は大きいです。

背骨の負担を減らそうとするとした絵

右肩にかけた荷物の重さに対して背骨が真っすぐのまま体を左に傾けバランスをとっています。

先ほどより負担は減らせそうですがそうです、歩くと荷物が体にぶつかります、このまま歩くのはかなり難しいのではないでしょうか。

視線も斜めになっていますのでさらに歩きづらい事でしょう。

そこで荷物による体の負担を減らすには

荷物を分散させて両肩にかけるのがまだ負担は少なそうですね、歩くこともできますし視線も傾きません。

重いパソコンとその他の荷物のように分けてみてはいかがでしょうか、見た目のお洒落感は減るかもしれませんが体には良いと思います。

バランスをとる力があれば頭の上に乗せて運ぶのが良いかもしれませんが、かなり目立つと思いますし落としたら大変ですのでそこはお好みです。

人生は長いものと思い、体にかかる負担を考えながらいつまでも元気でいられるように、色々考え試していきたいと思います。

荷物が重くて体に負担がかかる、持ち方を考える」への2件のフィードバック

  1. 72歳です。
    もの心ついた頃から猫背だったとこの二か月前に気になりだしました。 実は、去年の3月に からだが フラフラし出してずっとそのまま。  
    原因がわからなくで、病院も10回くらい行きました(整形外科 に1回、総合診察科に2回、脳神経内科に2回、内科に 5回、耳鼻咽喉科に 2回)。 原因がわからない一方、鍼療整骨院に 今年2月から通院中です(そこでは、東洋医学の ツボに テ-プを貼ってる)。 このままでいいのか、気になり出しています。

    • こんにちは、白倉です。
      文章を拝見させて頂きました、フラフラするけれでも病院での検査では原因はわからないとの事ですね。
      フラフラにも色々な種類があります、実際に見ていませんので何とも言えませんが猫背を気にされているとの事ですので肩、首、顎の筋肉の固さによって血液の循環が上手くいかず脳や平衡を感じる器官が酸欠のような感じになっているのかもしれません。
      その辺りの固さや姿勢を見直して血液の循環を良くし、それでもまだフラフラが続くのであればまた考える必要があると思います。循環不良の酸欠、栄養の不足、水分の不足辺りも確認できると良いと思います。
      私自身であれば体の機能を向上させるために、数値だけではわからない部分もありますのでその辺りを見直し多少の体操等もやります。
      現在の通院に関してはどのくらいの強度やどの程度体のバランスの確認をされているのかはわかりませんのでコメントは難しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください