1.外反母趾とは
2.その他のよくある足のトラブル
3.着地後の体重のかけ方が肝心
4.予防や悪化をさせない為に気を付けること
外反母趾
1.外反母趾とは
足の親指が指の付け根から小指側に曲がってしまう状態の事で、母指球が出っ張って見えます。
軽度であれば気にならないこともありますが悪くなるにつれ徐々に痛みを増していくこともあります。
指の付け根の靭帯が伸びてしまい骨が変形してしまう事もあります、放っておいて状況が良くなるものでもなく痛みで手術をされる方もいます。
ですが歩き方や足の使い方、筋トレ、ケア等によって痛みを気にならなくなる場合もあります。
例えばですが着地時に親指の付け根に負担がかかるような歩き方をすると、当然負担が大きい所に無理がかかり変形しやすくなります
2.その他には
内反小趾
(小指側が親指側に曲がって見える)歩行で足の着地時小指側に負担がかかっていることが多い
足底腱膜炎
(足の裏がズキズキする)などがあります。
3.着地の仕方で足に物理的負荷がかかり曲がる
上の絵は一見まっすぐ足が出てて良さそうに見えますが少し足が外に開いたまま歩いています。
足を前に出すという事は緑の矢印の用に足が前にでて、着地の後に青い矢印の方向に体重がかかると、地面から赤い矢印のパワーを足に受けることになります。
見たままですが思い切り親指の付け根に負担がかかっています。
次に
こちらも多いのですが足は真っすぐ向いていますが、歩くときに少し外から足を回すように前に出す方がいます。
外から緑の線のように足を回して着地すると足の向きは真っすぐでも、青い矢印の方向に着地後体重がかかりやすくなります、そうなると赤い矢印の方向に地面からの負荷がきますのでやはり親指に負担が多くかかることになります。
内反小趾は内から外に向かって足が出たり、着地時に足の外側に体重をかけがちだとなりやすくなります。
4.予防や悪化を防ぐには
先ほど少し書かせていただきましたが地面は柔らかいものではないので、体重をかければその力は反ってきます。
ゴルフやスポーツで話題になっている地面反力です。
こうかけるとこう反ってくるというのがわかれば自ずと歩き方や体重のかけかた、痛めてしまった理由、これから起きるかもしれないトラブルにも対応できるようになります。
まずはご自身どのように歩き、どのように着地し、どのように地面に対して力が働いているかを感じてみてください。
もしわかりづらいようでしたら私も施術の中でお手伝い致しますのでご相談ください。
O脚
O脚の原因とメカニズム
O脚は膝・股関節に負担がかかり様々な症状を引き起こす恐れがあります。 ・ひざの痛み、変形 ・足の冷え、むくみ、など が主にO脚を放っておくと発生させてしまう可能性があります。
さらに高齢になってからの膝の痛みは強く、痛みのために歩かなくなり身体全体の衰えを早めてしまいます。
今からでもこれらの症状の予防をして歳をかさねても楽しく元気な毎日が送れるよう身体を変えていきましょう。
(O脚のメカニズム)
O脚の原因の多くはズバリ、股関節の筋肉の癖にあります。
脚の両方の股関節が互いに内側を向いた状態を内股といいます。
普通人間の脚はまっすぐに膝を伸ばしたとき、膝が少し後ろに反り返るものですが、O脚の人の場合この反り返っている割合が大きいことが内股と合わせて、膝と膝の間が開いてしまいO脚になってしまうのです。
歩く時に全身を使わず、股関節から下だけで歩いている人にも多いです。
O脚はその形になるような身体の使い方をしているからなっていくものであり、急に変形するものではありません。
さらに、つま先重心で歩いている方も多く、指の付け根付近の靭帯が緩み、外・内反母趾にもなりやすくなります。